このページでは、
- 髭脱毛では髭を減らせないの?
- 髭脱毛に通ってるけど髭が減らないのはなんで?
- 脱毛の効果を出すための対策を知りたい!
そんな疑問に実際に湘南美容外科に通ってる僕(やす)と、ゴリラクリニック、ドクターコバの脱毛に通っている方の経験から答えていきます。
髭脱毛ではヒゲが減らないのか?
まず結論をいってしまうと、髭脱毛に通っていれば髭は確実に減ります。
実際にサイトを運営している僕たちの写真をお見せすると、使っているレーザーにもよりますが、4回目くらいから髭がぐっと減っています。
湘南美容外科・アレキサンドライト

ゴリラクリニック・メディオスター


ドクターコバ・ヤグレーザー
ただ中には髭脱毛をしているのに、ヒゲが減らないと悩んでいる人がいるかもしれません。
髭が減らない原因は、効果が弱い髭脱毛サロンに通っていたり、肌コンディションが悪かったり、回数が少なすぎるなどが考えられます。
またそもそも髭が太く量が多い場合は、レーザーの種類があってなかったりすると髭が減りにくいです。
髭脱毛でヒゲが減らない9つの原因
髭脱毛で髭が減らない原因として考えられるのが以下の項目です!
- そもそも回数が少ない
- 施術後、数日しか経っていない
- ヒゲが抜け落ちているのに気がついていない
- 脱毛の方法が悪い
- レーザーの出力が弱い
- レーザーの種類があっていない
- ヒゲが太くて毛根が深い
- 施術期間を空けすぎていた
- 打ち漏れ起きている
このリストに心当たりがあるのであれば、何かしらの対策を取った方がいいかもしれません。
また「まだ髭脱毛に通っていないが、髭がしっかり減るクリニックを選びたい」ということであれば、次の対策の章を参考にしてください。
ここではまずは詳しい原因を解説していきます。
そもそも回数が少ない
髭の状態にもよりますが、髭脱毛は1~2回では大きな効果はでてきません。
効果が高い医療レーザー脱毛でも、ヒゲが減るまでには少なくとも3~6回必要です。
やす

また表面で見えているヒゲが全てではなく、毛穴に眠っているヒゲが80%ほどあります。
なので1回の脱毛では全体の10~20%しか脱毛できません。
施術後、数日しかたっていない
髭脱毛初心者あるあるですが「ヒゲ脱毛の施術後にすぐツルツルになれる」という誤解です。
個人差がありますが髭脱毛の施術をして実際に髭が抜け始めるのは3~14日の期間が必要です。
施術当日などはレーザーの刺激により肌が赤く炎症やむくみがあるので、すぐにはヒゲは抜けにくいです。
そのため、施術後2週間くらいの期間で髭はポロポロと抜けてきます。特にお風呂のあとなんかは皮膚が柔らかくなっているので抜けやすいです。
やす

ヒゲが抜け落ちているのに気がついていない
先ほどもお話ししましたが、ヒゲが抜け落ちてくるのは髭脱毛の施術3~14日ほどで抜けます。
その期間もお風呂上がり後のタオルや枕にくっついていたりと、髭は何気なく抜けていきます。
そのため髭が減っていないと感じることもあるかもしれません。
脱毛方法が悪かった
髭脱毛にはいくつか種類があります。
- 医療レーザー脱毛
- エステサロンでの脱毛
- 家庭脱毛機
この中で家庭用脱毛器・サロンで行う光脱毛はレーザーの出力が弱く抜けにいです、
やす
レーザーの出力が弱い
ヒゲ脱毛ではレーザーの出力が高いほど、毛の生成に関わる細胞をしっかり破壊できます。
しかし、以下のような場合にはレーザーの出力を弱める必要があります。
- 肌が弱い
- 日焼けをしている
- 肌荒れがある
- 痛みに弱い
レーザーの出力が弱いと、髭脱毛の効果が小さくヒゲが減らないと感じることもありそうです。
レーザーの種類があってない
また施術に使うレーザーの種類によっても髭の抜けやすさが変わってきます。
男性の太く濃いヒゲには毛根までレーザーが届きやすい「アレキサンドライト」や「ヤグレーザー」を使うと髭が減りやすいです。
実際に痛みが弱くて定評のある「メディオスター」と「アレキサンドライト」を受けている僕たちに効果を比較してみると、アレキサンドライトの方が髭が減っているのがわかります。
メディオスター を使用しているゆうたの写真
アレキサンドライト使用してるやすの写真

産毛・白髪が多かった
髭脱毛のレーザーは黒いものに反応して熱を生み出し脱毛していきます。
なので髭に白いヒゲや産毛が多いとレーザーが反応せずに髭が減らないと感じます。
メディオスター というレーザーは唯一白髪や産毛でも脱毛することができます。
ヒゲが太くて毛根が深かった
個人差はありますが、ヒゲは根深く太いことが多いです。
そういった場合は根深い毛根までレーザーの熱が伝わらず、1回では脱毛しきれないことがあります。
そのため根元まで熱が届きやすいレーザーを利用することが必要になってきます!
施術間隔を空けすぎていた
髭脱毛は1回の施術が終わったら、次の施術を受けられるのが大体6~8週間後です。しかし、仕事などで予定が合わない場合は、間隔が長く開いてしまうこともあると思います。
髭脱毛が終わると2週間程度で髭が抜け落ちていきますが、施術間隔が長いと毛穴の中で眠っていた髭が生えてきます。
そのため見かけ上は髭が減っていないように見えることがあります。
やす
打ち漏れが起きている
髭脱毛は腕などの脱毛と違い、顔に凹凸がたくさんあります。
そのため凹凸の部分にレーザーが当たりにくく撃ち漏れが起きることがあります。
また火傷を防ぐため、同じ場所を2度照射するのを避けるために、微妙に照射漏れがおこって1部分だけ髭だけが抜けない・・・なんてことも起きることがあります。
髭脱毛で髭が減らない時の対策
ここまで髭脱毛で髭が減らない原因を解説してきましたが、具体的な対策4選を紹介していきます。
- 肌の調子を整えて髭脱毛に通う
- 脱毛後も肌ケアをしっかり行う
- 医療レーザー脱毛を選ぶ
- 髭の状態にあったレーザーを選ぶ
肌の調子を整えて髭脱毛に通う
肌が日焼けしていたり、肌荒れしているとレーザーの出力を弱くしなくてはいけません。
すると1回あたりの効果が落ちてしまうので髭脱毛の前には肌の調子をしっかりと整えましょう。
具体的には、
- 保湿をする
- 日焼け止めを塗って日焼けしない
- 強く髭剃りしない
- 睡眠不足にならない
といったことは最低限、気をつけて余裕があれば脂質が多すぎる食事などは避けるようにしましょう。
脱毛後も肌ケアをしっかり行う
髭脱毛は肌が乾燥してガサガサしていたり、炎症が治らないと毛穴が圧迫されて髭が抜け落ちにくいです。
そのため髭脱毛が終わった1〜2週間もすぐ上で紹介した項目を気にして肌の調子を整えていきましょう。
医療レーザー脱毛を選ぶ
髭脱毛で髭を減らしたいなら医療レーザー脱毛を選びましょう。
医療レーザー脱毛以外は医療機関ではないので、レーザーの出力を強くできず、髭が減りにくいし永久脱毛もできません。
やす
髭の状態にあったレーザーを選ぶ
また医療レーザー脱毛でも自分の髭の状態にあったレーザーを選ぶことで、より早く髭を減らすことができます。
というのも髭が濃く太い場合は波長の強いレーザーを選ばないと髭が減るまでに回数がかかりますし、白髪や産毛が多い場合も効果のあるレーザーが限られています。
具体的には以下レーザーを選んだ方が髭は早く減っていきます。
ヤグレーザー・ アレキサンドライト | メディオスター | |
---|---|---|
髭が薄い | ◎ 効果的 | ◎ 効果的 |
髭が濃い ・太い | ◎ 効果的 | × 効果弱い |
産毛・白髪 が多い | × 効果弱い | ◎ 効果的 |
中でもヤグレーザー・アレキサドライトは濃くて太い髭を減らすのに効果的です。
僕が湘南美容外科でアレキサンドライトを利用しているのですが、4回目で髭の本数は半分ほどになりました。
また比較のためにゴリラクリニックでメディオスターを利用しているゆうたの写真です。
メディオスター は他のレーザーに比べて効果が少し弱めです。

濃い髭を減らすならヤグレーザーを選べるクリニックがおすすめ
ここまで髭脱毛で減らない髭を減らす対策を紹介してきましたが、濃くて太い髭を減らすのに有効なヤグレーザーはドクターコバかゴリラクリニックで受けることができます。
中でも、ドクターコバは99,000円で期間無制限の髭脱毛を受けられます。
期間無制限で髭脱毛ができるのはこのドクターコバだけで、髭がある限り何度でも通えるので髭は確実に減らすことができます。
やす
濃い髭を徹底的に減らしたい人にオススメのクリニックです。
しかし!!!
ドクターコバは銀座・大阪・名古屋にしか店舗がありません。
そのためこちらに通えない場合は、ゴリラクリニックがおすすめです。
ゴリラクリニックでは6回コースのあとに3年間無制限でヒゲ脱毛に通うことができます。
ドクターコバに比べると料金が高いですが、ヒゲが濃い場合はゴリラクリニックが髭脱毛の終わりまでの料金を考えると一番コスパよく髭を減らすことができます。
税抜 | 3部位 (鼻の下 ・あご ・あご下) | 5部位 (3部位 +ほほ ・もみあげ) |
---|---|---|
ゴリラクリニック 6回+3年無制限 | 68,800円 | 127,000円 |
ドクターコバ 期間無制限 一括払い | なし | 99,000円 |
ドクターコバ 期間無制限 5分割 | なし | 125,000円 |
まとめ〜髭脱毛で減らない原因と対策〜
- 髭脱毛は正しい方法で通い続ければ効果はある。
- 早く効果を出したいなら、医療レーザー脱毛が早く減る
- 濃くて太い髭ならヤグレーザーが効果的
髭脱毛は通い続ければ確実にヒゲは減っていきますが、ヒゲの状態によっても個人差があります。
特に濃いヒゲは髭脱毛でもなかなか減らすことができません。
そういった場合は、最後にも紹介しましたがヤグレーザーを選べるクリニックを選んでみてくださいね!
唯一の期間無制限で脱毛し放題!
4年間無制限でヒゲが濃い人も心配なし!
参考になったら幸いです^^
【厳選】おすすめヒゲ脱毛クリニック(運営者主観による)
湘南美容外科クリニック
6回30,350円(税込)と圧倒的な安さを誇り「ヒゲが元々薄い」「ヒゲを薄くしたい」人にはコスパのいいクリニックです。 脱毛の効果も高く、とにかくリーズナブルに通いたいなら湘南美容外科がおすすめと感じました。
評価 おすすめポイント 業界最安 特徴 全国67店舗で通いやすい ゴリラクリニック
4年間無制限で通うことができ、ヒゲが濃くてもツルツルになるまで脱毛できると感じました。 また多数のレーザーがあり、自分に合うレーザーで効率良く脱毛できます。ヒゲが濃い人におすすめしたいです!
評価 おすすめポイント 4年間無制限でヒゲが濃い人でも安心 特徴 選べる多数のレーザーで効率の良い脱毛できる ドクターコバ
一括払いで108,900円(税込)というリーズナブルに期間無制限の脱毛が受けられます。 銀座、大阪、名古屋の3店舗と数が少ないのが玉に傷。このエリアで期間無制限でヒゲ脱毛に通いたい人におすすめしたいです。
評価 おすすめポイント 期間無制限のヒゲ脱毛 特徴 全範囲一括払いで108,900円(税込)と無制限なのにコスパ良し