「ヒゲ脱毛をしたいんだけど、どこのクリニックやサロンに行けばよいか分からない…」
そんな悩みをお持ちでこのページに訪れていただいたのではないでしょうか?
当サイトでは3つの医療脱毛クリニックをおすすめしています。
なぜ、その3クリニックがおすすめなのか?
また、あなたは3クリニックのうち、どのクリニックが適しているのか?
詳細にこれらの内容をお伝えさせていただきます。
エステサロンではなく、医療クリニックをおすすめします
脱毛初心者の方は、ヒゲ脱毛が大きく分けて、「医療レーザー脱毛」を受けられる医療クリニックと「光脱毛」しか受けられないエステサロンがあることもご存知ではないのではないでしょうか?
ここはものすごく重要なポイントになりますので、必ず押さえておいてください。
医療レーザー脱毛は医療機関でしか施術を行うことが認められていません。
医療レーザー脱毛はレーザー光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する施術方法です。

かつて、医師免許を持たない人が脱毛施術を行い、身体に被害を受けたという事例が多く出てきたため、2001年に厚生労働省が「医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて」という通達を出し、医師免許を持つ人にのみ施術が許された経緯があります。
では、医療機関でないエステサロンなどはレーザー脱毛を行っていないかと言えば、そうではなくレーザーの出力を一定値以下に抑えるなどして対応しています。
つまり、出力を抑えることで「毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する」ところまで施術を行っていないのです。
破壊するまでの施術ができないので、エステサロンの脱毛は「永久脱毛」にならないのです。
どうせ脱毛するなら、二度とはえてこない永久脱毛をしたいですよね。
ですので、当サイトでは医療機関で行う医療レーザー脱毛をおすすめします。
おすすめする3クリニックはここ
当サイトでおすすめする3クリニックは次のとおりです。
これらのクリニックのどこがおすすめなのか?
それぞれのクリニックの特徴に合う方をお伝えしながら、説明させていただきます。
安く医療脱毛をしたい方におすすめなクリニック
ヒゲ脱毛って高いですよね。
でも、すごく割安な価格設定をしているクリニックもあるのです。
それが、湘南美容クリニックとドクターコバです。
まずは湘南美容クリニックの価格を医療脱毛クリニック大手のゴリラクリニックとメンズリゼと比較してみます。
ゴリラクリニックの料金
部 位 | コース料金(6回) | コース料金(12回) | コース終了後(1回) |
---|---|---|---|
ヒゲ3部位 | 56,800円 平日価格 46,800円 | 99,800円 平日価格 79,800円 | 追加1回19,800円 |
メンズリゼの料金
部 位 | 5回コース | 10回コース | 15回コース |
---|---|---|---|
ヒゲ3部位 | 69,800円 平日価格 39,800円(初回限定) | 108,000円 | 146,800円 |
湘南美容クリニックの料金
部位 | 1回 | 3回 | 6回 |
---|---|---|---|
ヒゲ3部位 | 9,980円 | 20,160円 平日価格 18,240円 | 29,800円 平日価格 26,820円 |
いかがでしょうか?
湘南美容クリニックが格段に安いことがお分かりいただけると思います。
鼻下、あご、あご下のヒゲ3部位を一般の成人男性が医療脱毛するには20回ほどかかることが多いです。
平日コース、土日も通える通常コースで各クリニックいくらかかるか見てみたいと思います。
ヒゲ3部位 20回施術で比較
クリニック名 | 平日コース | 通常コース |
---|---|---|
ゴリラクリニック | 148,200円 | 178,200円 |
メンズリゼ | 186,600円 | 216,600円 |
湘南美容クリニック | 100,420円 | 109,360円 |
湘南美容クリニックが突出して安いことが分かると思います。
では、次にドクターコバの価格を見てみます。
ドクターコバは鼻の下・あご・あご下・首・ほほ・もみあげ(ヒゲ5部位)の全ての範囲を5回セット108,900円で脱毛できます。
そして、なんと6回目以降は1回110円で施術を受けることができます。
さらに、期限は無期限です。
ゴリラクリニックと湘南美容クリニックと比較しますと、6回では両クリニックよりも割高になっていますが、6回目以降110円という特性を活かして12回目、18回目と回を重ねるごとにドクターコバが格段に安くなります。
ヒゲ5部位 | 6回 | 12回 | 18回 |
---|---|---|---|
ゴリラクリニック | 80,800円 | 143,800円 | 224,600円 |
湘南美容クリニック | 88,880円 | 177,760円 | 266,640円 |
ドクターコバ (都度払い) | 137,610円 | 138,270円 | 138,930円 |
ドクターコバ (一括払い) | 109,010円 | 109,670円 | 110,330円 |
ヒゲ3部位だけの脱毛でよいのであれば、湘南美容クリニック。
ヒゲ5部位まで脱毛したいのであれば、ドクターコバの価格が安いですね。
通い安さでおすすめの医療脱毛クリニック
医療脱毛はツルツルにするためには一般的には1年以上かかりますので、通いやすさは重要です。
自宅から近かったり、職場から近いと通いやすいですよね。
クリニックの数が多ければ多いほど、近くにある可能性は高まります。
それぞれのクリニックの院数は下記のとおりです。
- 湘南美容クリニック:110院以上
- ゴリラクリニック:22院
- ドクターコバ:3院
湘南美容クリニックが圧倒的ですね。
湘南美容クリニックとゴリラクリニックはそれぞれ下記にあります。
エリア | 湘南美容クリニック | ゴリラ クリニック |
---|---|---|
院数 | 110医院以上 | 22医院 |
北海道 ・東北 | 札幌院・札幌大通院・AGA札幌院・仙台院・秋田院・福島院・郡山院・AGA仙台院 | 札幌院・仙台院 |
東京 | 新宿本院・新宿南口院・湘南美容皮フ科・新宿東口院・銀座院・Regno銀座院・新橋銀座口院・渋谷院・恵比寿院・表参道院・六本木院・池袋東口院・池袋西口院・池袋メトロポリタン口院・赤坂見附院・高田馬場院・品川院・湘南美容皮フ科五反田院・秋葉原院・上野院・御茶ノ水こどもレーザークリニック・錦糸町院・豊洲院・東京蒲田院・北千住院・自由が丘院・二子玉川院・赤羽院・湘南皮膚科クリニック中野駅前院・吉祥寺院・調布院・立川院・町田院・湘南内科皮フ科クリニック町田院・八王子院・AGA新宿本院・レーザー新宿大ガード院 | 新宿本院・渋谷院・道玄坂院・セルリアンタワー院・池袋院・銀座 院・東銀座院・上野院・町田院 |
関東 | 横浜院・横浜東口院・川崎院・武蔵小杉院・新百合ヶ丘院・橋本院・藤沢院・横須賀中央院・辻堂アカデミア・本厚木院・大宮東口院・川口院・所沢院・川越院・熊谷院・千葉センシティ院・湘南美容皮フ科千葉院・船橋院・松戸院・柏院・津田沼院・流山おおたかの森院・高崎院・宇都宮院・水戸院・AGA横浜院 | 横浜院・大宮院・千葉院 |
中部 | 名古屋院・名古屋栄院・湘南美容皮フ科栄矢場町院・金山院・豊田院・豊橋院・浜松院・静岡院・静岡南口院・新潟院・富山院・金沢院・長野院・岐阜院・四日市院・AGA名古屋院 | 名古屋駅前院・名古屋栄院 |
関西 | 京都駅ビル院・京都院・京都河原町院・大阪梅田院・大阪心斎橋院・大阪なんば院・大阪あべの院・大阪京橋院・大阪堺東院・江坂院・神戸三宮院・神戸院・姫路院・西宮北口院・奈良院・和歌山院・AGA大阪院 | 梅田院・心斎橋院・京都烏丸院・神戸三宮院 |
中部 ・四国 | 岡山院・広島院・福山院・高松院・松山院 | 広島院 |
九州 ・沖縄 | 福岡院・博多院・小倉院 ・久留米院・熊本院・大分院・宮崎院・鹿児島中央院・鹿児島院・那覇院・AGA福岡院 | 福岡天神院 |
ドクターコバは銀座、名古屋市中区栄、大阪市中央区西心斎橋にあります。
たとえ、3院しかなくても自宅や職場から近ければ問題ありません。
ただし、やはり院数が多いメリットがあります。
例えば、湘南美容クリニックは東京だけでも36院ありますので、いつも通っている新宿院が予約いっぱいで取れないと、渋谷院が空いていれば渋谷院で施術を受けることが可能です。
また、いつもは仕事帰りに職場の近くの院で受けているけど、休みの日は家の近くで受けることも可能です。
さらに、転勤などで引っ越すことになっても、全国どこにでもあれば引っ越し先でも問題なく継続できます。
そういうわけで、通いやすさではやはり全国110院以上ある湘南美容クリニックがおすすめです。
脱毛機器でおすすめの医療脱毛クリニック
まず、基本的な知識として医療脱毛レーザーには「熱破壊式レーザー」と「蓄熱式レーザー」の2種類があります。
熱破壊式の脱毛機は毛根・毛母細胞をショットで破壊するのに対し、蓄熱式の脱毛機はバルジ領域をじっくり温めながら破壊します。
熱破壊式は点で照射し、蓄熱式は横に滑らすように照射します。
熱破壊式は1点を狙い撃ちして照射するので、ゴムで皮膚を弾いたような痛みを感じます。
一方で、蓄熱式はバチバチバチと強い静電気のような痛みとじんわりとした熱を感じます。
痛みは熱破壊式の方が強いです。
最終的には同じ効果が得られると言われていますが、一回あたりの効果は断然、熱破壊式の方が高いです。
よって、痛みに耐えられるのであれば、熱破壊式を選択するのがベターです。
では、それぞれのクリニックが持っている脱毛機器を見てみましょう。
湘南美容クリニック | ゴリラクリニック | ドクターコバ | |
---|---|---|---|
レーザーの種類 | 機種名 | 機種名 | 機種名 |
ヤグ(熱破壊式) | 取扱なし | ジェントルヤグプロ ジェントルマックスプロ | スプレンダーX サンダーMT |
アレキサンドライト(熱破壊式) | ジェントルレイズ ALEX | 機種名不明(銀座院のみ) | スプレンダーX サンダーMT |
ダイオード(蓄熱式) | メディオスター | メディオスター | 取扱なし |
熱破壊式にはヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの種類があります。
ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーを比較すると、痛みはヤグレーザーの方が強く、アレキサンドライトレーザーも熱破壊式ですので、痛いのは痛いですが、その痛みに耐えられない人は少ないと言われています。
脱毛の効果は痛みに比例して、ヤグレーザーの方が効果が高いと一般的に言われています。
表を見ると、ドクターコバのヤグレーザー欄、アレキサンドライトレーサー欄にスプレンダーXとサンダーMTと同じ名前が入っています。
これは、この2つの機種がヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの2波長同時照射ができるからです。
また、湘南美容クリニックにはヤグレーザーの扱いはなく、ドクターコバには蓄熱式のダイオードレーザーの取り扱いがありません。
それでは、どこのクリニックが脱毛機器の観点からおすすめになるのでしょうか?
答えは「人による」となります。
痛いのOK!早く終わらせたい!
痛くてもいいからとにかく一番効率よく結果を得たい!という方であれば、ヤグレーザーの取り扱いのあるゴリラクリニックかドクターコバになります。
ただ、初めてヒゲ脱毛をする方はどれぐらいの痛さか想像できないと思います。
ですので、まず、どんな痛みか知りたいという方でれば、ドクターコバの無料カウンセリングに行くことをおすすめします。
無料カウンセリングと同時にテスト照射をしてもらうことができます。(3箇所6ショット程度)
ここで痛くてとても耐えられないと感じれば、ドクターコバはなしです。
ドクターコバは他のクリニックと異なり、痛みを和らげる表面麻酔クリームや笑気麻酔を取り扱わないポリシーを持っていますので、それ以上痛みを和らげるのは不可能です。
次にゴリラクリニックに行ってみます。
ゴリラクリニックでは、お試しとして、ゴリラクリニックで初めて脱毛を受ける方を対象にお好きな1部位 1回10,800円で体験することも可能です。
さらに、対象院は限られますが、3部位 1回9,800円、4・5部位 1回12,800円、6部位 1回14,800円というトライアルも始まっています。
対象院は札幌、仙台、心斎橋、京都、神戸、広島、福岡です。
ゴリラクリニックで表面麻酔クリームや笑気麻酔をして、ヤグレーザーの施術を受けてみましょう。
それで痛みに耐えられそうであれば、ゴリラクリニックがおすすめです。
痛みに耐えられなければ、ヤグレーザーのでの施術は諦めましょう。
次に効果があるアレキサンドライトレーザーはゴリラクリニックにも湘南美容クリニックにもあります。
そして、両院ともに麻酔ができます。
アレキサンドライトレーザーの痛みに耐えることができれば、いずれかのクリニックがおすすめですが、もし耐えられない場合はどうでしょうか?
その場合は、蓄熱式のダイオードレーザー、メディオスターでの施術になります。
蓄熱式は熱破壊式に比べると時間はかかりますが、決して脱毛できないというわけではありません。
このサイトのライター二人がメディオスターで脱毛をしていますので、下記記事を参考ください。
メディオスターはゴリラクリニックにも湘南美容クリニックにもあります。
それでは、どちらのクリニックがおすすめでしょうか?
ゴリラクリニックは脱毛機器を施術の度に変更が可能です。
一方で、湘南美容クリニックは一度選択すると変更できません。
例えば、メディオスターで施術を受け続け、かなり薄くなったとします。
でも、根強いヒゲがなかなか取れない…
そんなときに、ゴリラクリニックであれば、ヤグレーザーやアレキサンドライトレーザーに変更することが可能です。
ヒゲが薄くなれば痛みも軽減しますので、その段階になればヤグレーザーの痛みに耐えられるかもしれません。
一方で湘南美容クリニックは一度メディオスターを選択してしまっているので、変更することができません。
それを考えると、ゴリラクリニックがおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
数あるヒゲ脱毛のクリニックの中から3つの脱毛クリニックを紹介しましたが、どのクリニックも一長一短です。
何を優先して選択するかですね。
どのクリニックもカウンセリングは無料になっていますので、上記情報を頭に入れて、一度各クリニックに話を聞きに行くのがよいかもしれません!