「ヒゲ脱毛に通いたいけど、どれくらいの期間で変化があるの?」
このページに訪れたあなたはそんな疑問を抱えているかもしれませんね。
ヒゲ脱毛は1回通えば終わりではなく、長期的に通うことになります。
なので夏までに脱毛を終わらせたいと計画していたのに、変化するまでの期間を把握していないと上手くいかないこともあります。
このページではヒゲ脱毛でどれくらいの期間で変化や効果を得られるかを紹介していきます。
ヒゲ脱毛はどれくらいの期間で変化を感じられるのか?
まず初めに結論を言ってしまいますとヒゲ脱毛では、変化を感じるまでの期間は脱毛方法によって異なり、以下の表に示しています。
期間 | ニードル脱毛 | 医療 レーザー 脱毛 | エステ 脱毛 |
変化を感じる 毛が薄くなる | 1~2ヶ月 | 3~8ヶ月 | 6~10ヶ月 |
ツルツルなる | 1.5~2.5年 | 1~2年 | 1.5~2.5年 |
施術を行うことで、毛量が減ったり、生えてくる変化を感じることができるようになりまして、どの治療も毛が濃い薄い、また量が多い少ないで変化の感じやすさに差があります。
医療レーザー脱毛の場合
期間 | 医療レーザー脱毛 |
変化を感じる・ 毛が薄くなる | 3~8ヶ月 |
ツルツルになる | 1~2年 |
医療レーザー脱毛は、レーザーを当てることで毛を生成する細胞を破壊する脱毛の方法です。
1回通うと全体の10~20%の毛が脱毛効果を受けて、施術後3~14日でぽろぽろと抜け落ちてきます。
なので1回通っただけでも見た目の変化はかなり感じることができます。
しかし1回の治療では全体の10~20%を脱毛しただけなので、しばらくするとあまり変化を感じることができなくなります。
だいたい変化を安定して感じられるようになるのは3~8ヶ月、3~5回の施術を行うことで毛量が減ってきたり生えるスピードが遅くなったり、毛が少なくなってきたと変化を感じることができます。
またヒゲがツルツルになるまで脱毛するには期間は1~2年ヶ月で脱毛が完了していきます。
ヒゲがそれほど濃くない場合で6~8回、ヒゲが濃くてヒゲを剃ると青髭になるような場合は10~15回・期間は1年半〜2年ほどの期間が必要です。
エステ脱毛の場合
期間 | エステ脱毛 |
変化を感じる・ 毛が薄くなる | 4~10ヶ月 |
ツルツルになる | 2~2.5年 |
エステ脱毛は医療レーザー脱毛と原理は一緒なのですが、光の威力が弱く効果を感じるには期間が長くなります。
変化を感じることができるのは、早ければ4ヶ月ほどでヒゲの伸びが遅くなって、8~10ヶ月で毛が少なくなるの感じることができます。
施術の回数としては1ヶ月に1回のペースで通って、4~6回で成長速度が遅くなってきて、8~10回ほどで毛量が少なくなるなどの変化を感じることができます。
またヒゲがなくツルツルの状態にするためには期間としては2~2.5年ほどの期間が必要です。15~20回を1~2ヶ月の期間をあけて通っていきます。
ニードル脱毛の場合
期間 | ニードル脱毛 |
変化を感じる・ 毛が薄くなる | 1~2ヶ月 |
ツルツルになる | 1.5~2.5年 |
ニードル脱毛はヒゲの一本一本の毛穴に針を通して、細胞を焼くことで脱毛する方法です。
この脱毛方法では、1本ずつ毛を処理していくので1回あたりの施術時間が長いですが、1〜2回通うことで施術した部分からは毛が全く生えなくなり、部位によってはかなり変化を感じることができます。
しかし全ての毛を脱毛するまでにはかなりの時間と期間がかかり、ツルツルに脱毛するまでには1.5〜2.5年程度の期間がかかります。
施術のペースとしては個人差がありますが、1~3ヶ月おきに6~12回通院していくことになります。
ヒゲ脱毛で変化を感じるまでの期間が長い理由
ここまでヒゲ脱毛の方法ごとに、変化を感じられる期間、つるつるになるために必要な期間を見てきました。
期間 | ニードル脱毛 | 医療 レーザー 脱毛 | エステ 脱毛 |
変化を感じる 毛が薄くなる | 1~2ヶ月 | 3~8ヶ月 | 8~10ヶ月 |
ツルツルなる | 1.5~2.5年 | 1~2年 | 2~2.5年 |
しかしどの方法も変化や効果を感じるためには3~6ヶ月程度の期間が必要でなかなかに長い印象をうけます。
これだけの期間がかかるのは、いくつか理由があります。
施術の期間をあけなければいけない
ヒゲには毛の生え変わりサイクルである毛周期というものがあります。
医療レーザー脱毛はこの毛周期に合わせて施術することで最も効率よく脱毛していくことができ、ヒゲ全体を脱毛をしていくためには最短でも半年ほどの期間がかかります。
凹凸部分の照射漏れがある
また医療レーザー脱毛、光脱毛などの光を当てて脱毛をする場合には、あごなど曲面があるフェイスラインに正確に光を照射できない場合があります。
やす
打ち漏れがないように1度の施術時に重ねて照射してほしくなりますが、レーザー脱毛はとても高いエネルギーをもつレーザーを肌に当てていく治療です。
そのため照射漏れをなくそうと同じ場所に2回レーザーを当てると、肌にダメージを負ったり、やけどになる可能性が高いです。
そのためフェイスラインなどの複雑な部位はレーザーの打ち漏れがある可能性がでてくるので、脱毛の効果が得られにくい場合があります。
毛が太く濃い部分はやけど防止のため弱い照射
医療レーザー脱毛では、毛の黒い成分であるメラニン色素に反応するレーザーを利用して脱毛を行っていきます。
なので毛が黒ければ黒いほど脱毛しやすいかというとそうではありません。
逆に毛が密集しすぎていたり太い部分、つまり毛が濃い部位ではレーザーが反応しすぎて肌がやけどをしてしまう可能性があるのでレーザーを弱くして施術をおこないます。
そのため鼻の下、唇の下のような毛が密集している、毛が太い部分では脱毛の効果が出にくくなっています。
ヒゲ脱毛で効果がでる期間には個人差あり?
またヒゲ脱毛の効果を感じる期間には個人差があります。
その主な理由は以下の3つです。
- 効率よく脱毛できる周期には個人差がある
- ヒゲの濃さによって効果が下がる
- 痛みによって施術レベルを下げることがある
効率よく脱毛できる周期には個人差がある
1本のヒゲは、『伸びる→停滞→抜ける』といった3つの周期を繰り返しています。これを毛周期といますが脱毛はヒゲが伸びている成長期の毛にのみ効果があります。
一般的にこの周期を考えると1.5~3ヶ月の周期で脱毛に通うと最も効率よくヒゲを脱毛できます。
しかしこの周期には個人差があり、ストレスで体のホルモンバランスが崩れだけでも毛周期が変わってきます。
そのため人によっては定期的に脱毛に通っているけれど、効率よく脱毛ができておらずに効果を感じにくいことがあります。
ヒゲの濃さによって効果が下がる
医療レーザー脱毛はヒゲが濃いほどよく反応をします。そのためがヒゲが濃い部分では反応しすぎてやけどするのを防止するために、レーザーの威力を弱くして施術を行います。
そのため1度の施術で十分な効果を得ることができず、ヒゲが濃い部分では脱毛の効果を感じにくいことがあります。
痛みによって施術レベルを下げることがある
またレーザー脱毛は威力が強いので効果も感じやすいですが痛みが強いです。
そういった場合には麻酔を利用するという方法もありますが、痛みを弱くするためにレーザーの威力を下げて施術を行うことがあります。レーザーの威力を下げると効果を感じにくくなることがあります。
ヒゲ脱毛に通う期間は人それぞれ
ヒゲを適度に薄くしたいか、それとも無毛の状態にしたいのか、理想のヒゲの状態は人それぞれです。
当然、無毛の状態にするためには薄くしたいと思っている人よりも長い期間がかかります。
ヒゲを適度に薄くしたいなら8~14ヶ月
具体的には医療レーザー脱毛では「ヒゲを適度に薄くしたい」「髭剃りの回数を減らしたい」と考えているのであれば、8~14ヶ月ほどの期間をかけて、5~8回の施術を行っていきます。
ほとんどの場合は2~4回と通っていくことで「毛の量が減ってきたな」と実感することができます。
またエステ脱毛では、8~12ヶ月ほどの期間で10回ほど通うと、ヒゲが薄くなったり、ヒゲが生えてくるのが遅くなったと実感することができます。
ヒゲを無くしてツルツルにするなら1.5~2年
またヒゲが全くなく無毛でツルツルの状態にするためには、医療レーザー脱毛でヒゲが濃い場合は1.5〜2年ほどの期間で、10~12回の施術を行っていくことで毛がなくなったと実感できるようになってきます。
一方エステ脱毛では、2~2.5年ほどの期間で15~20回通うことで、ヒゲがなくなってきたと実感できることが多いようです。
ヒゲ脱毛で変化を感じやすい脱毛方法は?
ヒゲ脱毛で一番変化を感じることができる脱毛方法は医療レーザー脱毛です。
医療レーザー脱毛は一回の施術で広範囲をいっぺんに施術することができて、脱毛効果も高いので、一番早い期間で変化を感じることができます。
料金もエステ脱毛、ニードル脱毛と比較して安く、クリニックでの治療となるので肌トラブルなどの対応も万全です。
難点としてはレーザーの威力が強いため、痛みがかなり強いのが難点です。
まとめ
- 一番早く効果を感じることができるのは医療レーザー脱毛。
- 変化を感じることができる期間には個人差がある。
期間 | ニードル脱毛 | 医療レーザー脱毛 | エステ脱毛 |
変化を感じる・ 毛が薄くなる | 1~2ヶ月 | 3~8ヶ月 | 8~10ヶ月 |
ツルツルになる | 1.5~2.5年 | 1~2年 | 2~2.5年 |
今回はヒゲ脱毛がどれくらいの期間で変化や効果を感じられるのかを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
どこまでヒゲ脱毛をしていきたいかは人それぞれだと思います。
自分にあった脱毛の期間や効果に合わせて、気持ちのいい脱毛ライフを送っていきましょう!
やす