髭脱毛でおすすめなのは自宅?クリニック?

皆さん、こんにちは!管理人のやすです。

毎日のヒゲ剃りが面倒くさいと思っている男性陣はとても多いのではないでしょうか。

自分でヒゲの処理をする場合は、カミソリ、シェーバー、除毛クリームなどを使うかと思いますが、ヒゲを脱毛するという選択肢もあります。

今では男性の脱毛も一般的になっており、特にヒゲの脱毛に関してはとてもニーズが高くなっています。

ヒゲの脱毛を考えた場合、「サロンやクリニックに通って脱毛する方法」と「自宅で自分で脱毛する方法」の2つの脱毛方法が考えられます。

サロンやクリニックに通ってヒゲの脱毛をするのと、自宅で自己処理でヒゲを脱毛するのとでは「脱毛」という目的は同じですが、それぞれの方法にメリット・デメリットがあります。

今回は自宅で家庭用脱毛器を使ったヒゲの脱毛方法とサロンやクリニックでヒゲを脱毛した場合の違いや、それぞれのメリット・デメリットなどをわかりやすくご紹介します。

脱毛を考えている方や興味がある方は是非参考にして下さい。

やす

私は湘南美容クリニックのヒゲ脱毛に通っています。
  • 家庭用脱毛器とサロンやクリニックの脱毛器の違い
  • 自宅で脱毛する際のメリット・デメリット
  • サロンやクリニックで脱毛する際のメリット・デメリット
  • まとめ

家庭用脱毛器とサロンやクリニックの脱毛器の違い

まずはじめに知っておくべきことは、脱毛の方法には種類があることです。

脱毛方法は「医療レーザー脱毛」「フラッシュ脱毛」「ニードル脱毛」の3つにわけることが出来ます。

クリニックやサロンで行われる脱毛は上記の3種類の方法がほとんどです。

ちなみに医療レーザー脱毛は医療行為にあたるため、病院やクリニックのみ使用することができ、サロンでは医療レーザー脱毛を受けることが出来ません。

ですから、サロンでの脱毛は「フラッシュ脱毛」「ニードル脱毛」となります。

家庭用脱毛器は「レーザー脱毛」と「フラッシュ脱毛」があるのですが、多くの商品が「フラッシュ脱毛」となります。

ではクリニックの「レーザー脱毛」、サロンの「フラッシュ脱毛」と家庭用脱毛器では何か違うのか。

簡単に言いますと、それは照射力の違いです。

家庭用脱毛器は照射力が弱いので、サロンやクリニックに比べるとどうしても効果が出にくくなってしまいます。

自宅で脱毛する際のメリット・デメリット

メリット

・比較的低価格で脱毛が出来る

自宅でヒゲ脱毛する場合は、家庭用脱毛器を購入するだけなので、サロンやクリニックに通うのに比べて比較的安価に脱毛をすることが出来ます。

自宅用のヒゲに対応した脱毛器は安いものから高いものまでピンキリですが、1万円円~10万円をこえるものまで実に様々な種類が存在しています。

市販の家庭用脱毛器を購入する代金はいりますが、購入さえしてしまえば後はほとんぼお金がかからないため、サロンやクリニックよりもほんとんどの場合で必要なお金をカットすることが出来ます。

やす

自宅用の家庭用脱毛器はケノン、パナソニック、ブラウン、フィリップスなどから発売されていますよ。

・自分の好きなタイミングで脱毛が出来る

自宅でヒゲ脱毛するメリットの1つに、いつでも好きな時にヒゲ脱毛をすることが出来るということがあげられます。

クリニックの場合は予約をして、決められた時間にお店まで行かなければいけませんが、自宅であればその必要がありません

プライベートや仕事が忙しく、サロンやクリニックに通うスケジュールの調整が難しい方には、自分のタイミングでヒゲ脱毛することが出来るのはとてもメリットとなります。

また完全に脱毛しようと思えば1年~1年半はサロンやクリニックに通うことになるので、長期的に通うのが面倒くさい方にもメリットになります。

やす

いつでも好きな時にヒゲ脱毛が出来るのは、自宅脱毛ならではの最大のメリットかもしれませんね。

・家庭用脱毛器を他の部位にも

例えヒゲ脱毛用に市販の家庭用脱毛器を購入したとしても、他の部位の脱毛にも使える可能性があります。

ヒゲ用の脱毛器の多くはヒゲ専用の脱毛器ということが少なく、他の部位の脱毛にも使うことが出来る場合があります。

多くの機器が足や胸など他の部位にも対応しています。

他の部位に使用する場合に気をつけなければならないのは、しっかりと使用出来る部位を確認してから使用することです。

使用してはいけない部位に使用してしまうと肌トラブルの原因になるだけではなく、火傷などのケガをしてしまう場合もあるため注意が必要です。

やす

他の部位に使用する場合はしっかりと取り扱い説明書を確認して下さい。

デメリット

・家サロンやクリニックに比べると脱毛の効果が出にくい

家庭用脱毛器はサロンやクリニックに比べると照射力が弱いため脱毛の効果が出にくく、そのため効果が出るまで時間がかかってしまいます。

また自分で脱毛がやり難い部位があったり、脱毛ムラが出来てしまう場合もあります。

家庭用脱毛器は照射力が弱いので、脱毛の間隔もサロンやクリニックに比べると短期的にしないといけません。

・肌トラブルの原因となる場合も

家庭用脱毛器は正しく使用出来れば問題ありませんが、照射の強さであったり、脱毛の間隔であったり、使用する部位など間違った使い方をしてしまうと肌トラブルの原因となってしまいます。

万が一肌トラブルなどが起きても、全てが自己責任となります。

やす

せっかくヒゲを脱毛しても肌が荒れてしまっては意味がありませんので、使用上の注意はしっかりと守りましょう。

・手間がかかる

脱毛する作業はもちろんのこと、肌のケアからその他のことまで全て自分で行う必要があります。

また自分にあった脱毛器を探さなければならないのですが、実はこれがなかなか難しと思います。

自宅用の脱毛器は種類が豊富なうえに値段も安い物から高い物まで様々です。

機能も違えば効果も違いますし、使用することの出来る部位も違います。

安いだけで買ってしまい、効果が無かったではどうしようもありません。

またヒゲに使える脱毛器ではなかったとなれば尚更です。

やす

家庭用脱毛器を購入する場合は、事前にどの部位に対応しているのかしっかり確認するのがポイントです。

・全てが自己責任になってしまう

肌トラブルはもちろんのこと、家庭用脱毛器を使って自分で脱毛してトラブルが起きてしまっても、全てが自己責任となってしまいます。

やす

不安がある方はサロンやクリニックでの脱毛方法も選択肢にするのも良いと思います。

サロンやクリニックで脱毛をする際のメリット・デメリット

メリット

・脱毛の効果が高い

しっかりと脱毛することが出来る照射力の強い脱毛機器を使って、脱毛経験豊富なプロが脱毛してくれるため、脱毛の効果を確実に得ることが出来ます。

クリニックの医療レーザー脱毛であればヒゲの永久脱毛も可能です。

・脱毛による肌トラブルのリスクが少ない

脱毛経験豊富なプロが施術をしてくれるので、脱毛による肌への負担を極力減らしながら安心して脱毛することができます。

施術前のカウンセリングや施術後のアフターケア、万が一肌トラブルがあった際のケアなどもしっかりしているため安心することが出来ます。

またクリニックであれば医師が常駐しているのもメリットです。

・脱毛のプロに全てを任せることが出来る

サロンやクリニックでのヒゲ脱毛は予約をとって通うだけなので、その他のことを自分でやる必要はありません

また脱毛についての相談や肌のアフターケアなどのことも任せることが出来るので、安心して脱毛することが出来ます。

デメリット

・コストがかかる

サロンやクリニックのヒゲ脱毛はそれなりの金額がかかってしまいます。

ヒゲの脱毛は安ければ良いという訳ではありませんが、家庭用脱毛器で脱毛するのに比べるとどうしても費用は割高となってしまいます。

・時間の融通が利きにくい

家庭用脱毛器を使って自分で脱毛する場合は好きな時に脱毛をすることが出来ますが、サロンやクリニックであれば予約をとってその時間に通う必要があるためスケジュール調整が必要となります。

プライベートや仕事が忙しくスケジュールがなかなか合わせにくいという方には、デメリットに感じてしまうかもしれません。

まとめ

自宅で脱毛をするほうが良いのか、サロンやクリニックに通い脱毛するのかは、どちらにもメリット・デメリットがあるため個人個人の考え方によって異なります。

それぞれのメリットだけはなくデメリットも把握した上で、自宅で脱毛したほうが良いのか、サロンやクリニックに通った方が良いのか、様々な角度から比較検証することが必要です。

しっかり比較検討したうえで、自分にあった脱毛方法を選ぶことがポイントです。