メンズ脱毛は自宅でもできる!市販のおすすめヒゲ脱毛

皆さん、こんにちは!管理人のやすです。

男性にとっては毎日のヒゲ剃りはとても面倒くさいことだと思います。

最近はメンズ専門のサロンやクリニックで脱毛する男性も増えていますが、多くの男性にとってサロンやクリニックでの脱毛はまだまだ敷居が高いイメージがあるのではないでしょうか。

実は今、自宅にいながら脱毛することが出来る家庭用脱毛器が注目されています。

サロンやクリニックに行かなくても脱毛出来ることや、お手軽に購入できることからも家庭用脱毛器は人気が高く、パナソニック・ブラウン・フィリップス・ケノンなど多くのメーカーから様々な種類の商品が発売されています。

今回はメンズ脱毛が自宅で出来るオススメの家庭用脱毛器の種類や選び方のポイントから、使用時の注意点までヒゲ脱毛に欠かせない脱毛情報をご紹介します。

自宅でヒゲ脱毛をしてみたい方やセルフ脱毛に興味のある方はぜひ参考にして下さい。

  • 家庭用脱毛器の種類
  • 家庭用脱毛器を使用する際に注意すべき点
  • 家庭用脱毛器を選ぶ際のポイント
  • 市販のオススメ家庭用脱毛器
  • まとめ

家庭用脱毛器の種類

家庭用脱毛器といっても種類は様々ですが、ヒゲ脱毛に効果が期待できるのは「フラッシュ式脱毛器」「レーザー式脱毛器」の2つの脱毛器です。

クリニックやサロンも「フラッシュ式脱毛器」と「レーザー式脱毛器」を使用しており、脱毛の仕組みは家庭用脱毛器と違いはありませんが、大きな違いは照射力の違いです。

家庭用脱毛器は一般の方でも使用出来るように安全に考慮してので、クリニックやサロンで使用される機器に比べてかなり照射力が抑えられています。

フラッシュ式脱毛器

光を肌に照射し、毛根にあるメラニンにダメージを与える脱毛方法です。

レーザー脱毛器よりも照射範囲が広いため、少ない照射回数で広範囲を脱毛することができます。

フラッシュ脱毛はレーザーに比べると照射力が弱いため、何度も光を当ててゆっくりとムダ毛を減らし脱毛していく方法です。

照射力が弱いため痛みを感じにくいのも特徴です。

レーザー式脱毛器

レーザー脱毛は毛母細胞と毛乳頭を破壊することで脱毛します。

フラッシュ式より照射範囲が狭いですが、ピンポイントで照射出来るため高い脱毛効果が期待できます。

ヒゲが濃い人や脱毛の効果をしっかり得たい人には向いていますが、フラッシュ式に比べて痛みが強いので、そのことを考慮しておく必要があります。

やす

初めてセルフ脱毛をするのであれば、照射範囲が広く使いやすいうえ、痛みが少ないこともありフラッシュ式をオススメします。

家庭用脱毛器を使用する際に注意すべき点

家庭用脱毛器を使ったセルフ脱毛は、サロンやクリニックでプロが脱毛してくれるのとは違い、全てを自分で行う必要があります。

そのため注意すべき点をしっかりと理解したうえで、脱毛を行うようにして下さい。

家庭用脱毛器は一般の方が使っても問題なく脱毛出来るように設計されていますが、間違った使い方をすると問題が起きてしまいます。

トラブルなく脱毛効果を得るのであれば、正しい使い方をする必要があるので使用する前に必ず説明書をしっかりと読み、使用上の注意を守るようにして下さい。

なぜなら自分では大丈夫と思った使い方をしていても、実はそれが間違った使い方だったため、そのことが原因で肌荒れなどのトラブルを起こしてしまう可能性もあるからです。

万が一、肌トラブルが起こってしまった場合は、それ以上使用するのをやめて、すぐに病院で診察を受けるようにして下さい。

やす

家庭用脱毛器でトラブルが起きた場合は、全て自己責任となるので正しく使用するようにして下さい。

家庭用脱毛器を選ぶ際のポイント

家庭用脱毛器は使用頻度も高いので、せっかく買うのであれば満足の出来る脱毛器を選びたいところです。

数ある家庭用脱毛器の中から自分にあったものを選ぶためには、脱毛器選びのポイントをしっかりと抑え、いろいろな機種を比較検討することが大切なポイントです。

照射面積

家庭用脱毛器は機種によって照射出来る範囲が異なります

照射範囲が狭いと何度も照射する必要があるため脱毛するのに時間がかかってしまいます。

照射力と効果

家庭用脱毛器は照射の強さも様々です。

照射の強さが強ければ、その分効果を発揮しますが痛みを伴います。

照射の力を調整することが出来る機種もあり、脱毛部位や肌の状態によって調整して使用することが出来るためオススメです。

使用することが出来る部位の確認

すべての家庭用脱毛器がヒゲの脱毛に使用することが出来る訳ではなく、機種ごとによって使用できる箇所が決まっています。

特に顔部分は非常にデリケートな部分なため、ヒゲへの使用は推奨していない機種も多くあります。

ヒゲ脱毛をするのであればしっかりと顔に対応した脱毛器を選ぶようにして下さい。

コストパフォーマンス

家庭用脱毛器の価格は安いもので1万円代から高いものは10万円を超えるものもあります。

安いものを買って効果が出なければ意味がありませんし、値段が高いからといって必ず良いものとも限りません。

機能や効果が値段と見合ったものをしっかりと選ぶことがポイントです。

機能性

家庭用脱毛器は様々なメーカーが販売していることもあり、各社いろいろな機能を搭載しています。

その機能の中には便利なものから使わないものまであり、機能が多くなるほど高くなる傾向にあるため、自分にあった機能がついているものを選ぶようにしましょう。

市販のオススメ家庭用脱毛器

ケノン脱毛器

オススメ度:★★★★★

家庭用脱毛器の中でも有名で人気のあるケノンのフラッシュ方式の家庭用脱毛器です。

比較的高額な家庭用脱毛器ですが、照射面積も広く照射力も10段階で調整することが出来ます。

フラッシュ方式なので痛みも少なく、脱毛の効果にも期待が出来ます。

ヒゲはもちろんのこと「胸毛」「腕毛」「腹毛」「Vライン」「足毛」「指毛」などほぼ全ての箇所に利用可能なのでヒゲ以外の脱毛にも使用することが出来ます。

男女兼用モデルで色も4色展開されており、ブラックもあるので男性でも使いやすいデザインです。

ヤーマン ・ レイボーテRフラッシュ PLUS

オススメ度:★★★★★

健康機器の販売で有名なヤーマンのフラッシュ方式の家庭用脱毛器です。

最短約0.2秒間隔の高速連射フラッシュでスピーディーに脱毛をすることができ、照射力も5段階で調整が可能のため、ハイパワーで脱毛したい人から弱い調整で痛みを抑えながら脱毛したい人まで幅広く対応しています。

インテリジェントローラーが付いているため使い勝手も良く、肌の色を自動で読み取り照射レベルを自動で調整する肌色センサーも搭載した高機能な家庭用脱毛器です。

またカートリッジ交換が可能性なタイプなので、長期で使用する場合は本体を買い替える必要がなくコストパフォーマンスに優れています。

トリア パーソナルレーザー脱毛器 4x

オススメ度:★★★★★

クリニックの脱毛で使用されるダイオードレーザー技術を開発したレーザーの専門家によって開発された家庭用脱毛器です。

家庭用脱毛器の中では数少ないレーダー方式のため、フラッシュ方式にはない照射力で脱毛することが出来るので、太く濃い毛であるヒゲの脱毛に向いています。

価格がお手頃なうえ、コードレスタイプなのも魅力的です。

やす

家庭用脱毛器は多くの商品が販売されていますが、価格・機能・使用できる部位などしっかりとポイントをチェックしたうえで比較して下さい。

まとめ

男性が自分で脱毛するセルフ脱毛は今や珍しいことではなく、毎日のヒゲ剃りなどの手間を省くことが出来るためとても良いことです。

正しい知識でセルフ脱毛すれば、クリニックやサロンに通うことなく自分のタイミングで脱毛することが出来ますが反対に間違った使い方をするとトラブルを起こしてしまう可能性もあるため注意も必要です。

セルフ脱毛のメリット・デメリットをしっかりと理解し、快適な脱毛ライフを送って下さい。